人気ブログランキング | 話題のタグを見る

《フォトレター443》

040.gif
定点観察/57


「地図で読む昭和の日本」には、街の風景は気づくと変わっている。
しかし、何がどう変わったかなかなか思い出せないことも多い。
そのような日々のささやかな変化の積み重ねがいまの街のすがたを形づくる。
日本のさまざまな地域の歩みを「定点観測」でたどってみたい。
時代の異なる同じ地域の地図を数種類比べることで、
それぞれの時代に何が大切にされ、どのような変化があったのかが見えてくる。

明治時代の地図を見ると干潟に塩田が広がる千葉県谷津。
昭和36年の地図では干潟が埋め立てられ、遊園地となり、
海上にジェットコースターが延びる。その後、平成19年の地図では
団地がならび、干潟のごく一部だけが保存されている。
日明貿易で発達した大阪の堺市は明治の地図を見るとその「大きさ」が実感できる。
昭和15年の地図には多くの鉄道が描かれ、大浜海水浴場や水族館で賑わう
街の様子がうかがえる。その後、太平洋戦争では度重なる空襲を受け、
戦後はさまざまな工場が建ち並び、風景は一変する。
このほか、名古屋の中村、仙台の長町、東京の立川や銀座、博多や横浜など、
全28景を追いかけていく。谷津と堺は地名変更や大阪都構想に揺れる。
詳細な地図をもとに日本各地の街の歴史を考えることで、
国のかたちが浮かび上がってくる。


[137日目]
《フォトレター443》_e0030127_21935.jpg
湧き出てくるという感じの雲だった。
《フォトレター443》_e0030127_2192967.jpg
定点ポイント2の写真。
《フォトレター443》_e0030127_2110458.jpg
定点ポイント3の写真。
《フォトレター443》_e0030127_2194866.jpg
定点ポイント4の写真。

[138日目]
《フォトレター443》_e0030127_21113747.jpg
一晩で景色が変わってしまった。
《フォトレター443》_e0030127_21115546.jpg
定点ポイント2の写真。
《フォトレター443》_e0030127_21103674.jpg
定点ポイント3の写真。
《フォトレター443》_e0030127_21101943.jpg
定点ポイント4の写真。
by tomhana0907 | 2014-01-07 04:43
<< 《フォトレター444》 《フォトレター442》 >>